~ Alchemy of Monster Gem ~
ちょこっと製作中紹介版
(最終update 2014/01/27)
~ 遊び方 ~
<簡単な遊び方>
・【バトル】を選択して雑魚2種類×2Lvとランダムに戦います。
・【ホーム】の【装備】では左欄に武器・防具、下欄にそれ以外のアイテム・魔法などを
マウスでドラッグ&ドロップして装備することができます。
・戦闘中は攻撃部位をクリックで攻撃、スロットのカードをクリックで有効/無効を切り替えます。
詳しい内容、遊び方については以下の記述を参照してください。 |
<ホーム画面での操作>
【バトル】 … 戦闘シーンに移ります。
web紹介版は【ファーム】メインで行こうかと思っていますが、
回復待ちなどの状況もありますので、こちらからも戦闘できます。
大体進行状況に応じてランダムに出る敵が増えていくようにしましたので、
【ファーム】でなくこちらだけで遊ぶことも出来ると思います。
【装備】 … 武器、防具、その他をスロットにセットして使用可能な状態にします。
【装備】をクリックすると表示される一番大きな領域が手持ちのカード一覧です。
画面左端に縦に並んでいるスロットが、上から、武器、防具(胴、頭、腕、脚)です。
画面下端に横に並んでいるスロットはその他のものをセットします。
その他というのは、たとえば盾とか魔法とかアクセサリーとか道具とかです。
簡単に言うと武器のカードは灰色、防具のカードは黒、それ以外の色がその他です。
マウスでドラッグ&ドロップしてください。
【生成】 … このゲームにはお金がありません。代わりにジェムや素材を使って欲しい物を入手できます。
アイテム、武器、防具、道具、魔法のカテゴリごとに生成できるものが並んでいます。
欲しいものをクリックするとレシピと確認メッセージが表示されます。
入手したものは【装備】の項目で確認できます。
【強化】 … 素材やジェムを使って別の物にするという仕様は【生成】と同じです。
基本的には、今持っているものを同系統でパワーアップさせることができます。
欲しいものから探す生成に対して、手持ちのアイテムから指定出来た方が便利なので分かれてます。
(分けないと生成の欄が溢れかえって大変使いにくくなりそうですしね)
【装備】と同様の手持ちのカード一覧が表示され、その中から強化したいものを選びます。
このとき強化可能なもの以外は黒く暗転して表示されています。
選択すると、強化先の選択肢が表示されますので、その中から選んで強化してください。
【売却】 … 不要なカードを一律、1枚=白ジェム80に変換することができます。
ここでもカード一覧から選んで決定してください。
【ファーム】 … 現行のバージョンではモンスターの一覧が表示され、その中から選択して
フリーバトルを行うことができます。戦闘方法も獲得物も【バトル】と基本的に同じです。
モンスター選択画面では、各モンスターに3つのパラメータが表示されています。
それぞれ、好感度Lv、体力、気分の状態を示します。
好感度Lv … ファーム内での戦闘によってのみ上がり、【バトル】では上がりません。
体力 … 戦闘を行うと体力が減ります。減った状態で選択すると体力が減った状態からの
戦闘になります。0のときは選択できません。他での戦闘中などに回復します。
気分 … ランダムに変動しますが、好感度Lvとともに現行版では特に影響はありません。
【セーブ】 … 進行中のゲームの状態を保存します。
現在1箇所しか保存できず、確認の表示もありませんので誤操作に注意してください。
【ロード】 … セーブした状態を読み込みます。こちらも確認はありませんので、
再開時にロードしようとして空の状態でセーブしてしまう等といった事故にはお気をつけ下さい。
セーブデータはFlashのSharedObject形式(.solファイル)で保存していますので、
ファイルの保存場所などの情報をweb検索して頂ければバックアップが可能です。
セーブデータはバージョンアップ時には、それに伴うバランス変更や既存アイテム等の削除などで
不都合が発生することを避けるために、引継ぎを行わずリセットされます。予めご了承下さい。
以下の暗転表示のメニューは現在使用できません。 |
<戦闘画面の見方>
画面中央~右の女の子が表示されている領域がメイン画面です。
メイン画面の上部には敵の体力とHゲージ、敵の名前が表示されています。
下部の同様のゲージがプレイヤーの体力ゲージで、その下の4色の短いゲージは魔力ゲージです。
敵かプレイヤーいずれかの体力が0になると戦闘は終了し、リザルト画面になります。
メイン画面の下は戦闘テキスト表示部と重なってプレイヤーのスロットがあります。
ホーム画面の装備で用意したスロットの有効無効を切り替えたり、使用したり出来ます。
使用方法については後段の操作説明で記載します。
画面左端にもゲージが並んでいます。
上部の緑色のゲージは敵の部位ごとの体力を表しています。
このゲージを0にして部位を破壊すると、細分化された部位攻撃が可能になる場合があります。
部位ごとに硬さなどの特性や報酬などの攻撃するメリットが異なりますが、
部位を攻撃することでメイン画面の全体としての体力も減ります。
※ 部位によっては下記の行動タイマーゲージを独立して持っていて、
タイマーゲージが0になると攻撃などの行動を行います。
部位を破壊することで行動をさせなくすることができます。
※ 部位によっては破壊することで戦闘終了時のカード報酬に影響を与えるものがあります。
下部の2本の黄色のゲージは上が敵、下がプレイヤーの行動可能タイマーです。
これが0になった側が行動を行います。
タイマーの減り速度は敏捷性によって変動し、行動時のタイマーの伸び量は行動によって異なります。
代表的な例として攻撃を行ったときの伸び量は【ホーム画面】で表示されている攻重量に依存します。
攻重量は攻撃力と同等に重要な数値ですが、武器以外の各種装備によっても変化しますので注意してください。
※ タイマーは戦闘開始時や攻撃後の行動待ち(黄色)の他、【戦闘画面での操作】で後述する詠唱ゲージ(紫)、
ダメージを食らったときの仰け反りゲージ(赤)などが同一のゲージ内に累積的に表示されます。
一番下には5本のカラフルなゲージが並びます。
これは戦闘中に取得した各色のジェムの量を示しています。
このゲームには経験値やレベルはありませんが、
攻撃するとダメージ量や部位特性に応じてジェムが手に入り、【ホーム画面】で使用できます。
また、各ゲージが右端まで満タン(=100)になると戦闘後に自動的に
ジェムが再結晶化してランダムでカードになります。100ジェムの代わりにカード1枚です。
ホーム画面で生成できないアイテムはこのようにして集めていきます。 |
<戦闘画面での操作>
【攻撃】 … 攻撃を選ぶと、部位が複数選択可能な状態では選択後、そうでない時はそのまま攻撃を行います。
攻撃するためには左の黄色ゲージ(上は敵用、下が自分)が0になるのを待つ必要があります。
【スロット】で攻撃魔法やアイテムなどを使用する選択を行った上で攻撃を行うと、
攻撃以外の行動が実行されます。
魔法による行動の場合、先に詠唱が入ります。タイマーに詠唱分のゲージが追加され、
それが0になったときに魔法が発動します。この詠唱中にクリティカルを食らうなどの
出来事があった場合、詠唱はキャンセルされてしまいます。
キャンセルされた場合魔力は消費しません。
【防御】 … 一定時間、防御体勢を取ります。
防御力が2倍になり、更に敵の攻撃を防ぐと防御がキャンセルされカウンターのチャンスが得られます。
ただし、クリティカルを食らった場合は防御が崩され、防御効果が半減します。
【スロット】 … スロットの使用は直接スロット欄を操作します。
マウスカーソルをスロットのカード上に持っていくと、クリックできる状態になります。
カード種別によって表記は異なりますが、「使用」と「しまう」が選べます。
使用すると攻撃時に効果が反映されます。
しまうとスロットからカードが無くなります。但しカードを失うのではなく、ホームに戻れば
装備で再セットできます。しまうと空きにはポケットから補充される予定なのですが、
ホーム画面のポケット編集部分がまだ未実装なので、単にスロットが空きになります。
・青い装飾品カードは、装備時に自動的に有効化されています。
・赤い魔法カードは使用状態で攻撃すると物理攻撃の代わりに魔法攻撃になります。
攻撃の度に魔力を消費します。魔力はホームで回復します。
・ピンク色のカードは有効にして特定の条件を満たすと発動します。
条件とは、相手の全パーツを破壊して、Hゲージを上げ、特定箇所に攻撃する、などです。
・オレンジの消費アイテムカードは魔法と同様に、使用状態で攻撃すると物理攻撃の代わりに
アイテムを使用します。この種類のカードを使用した場合のみ、戦闘中にカードが失われます。
しまうのではなくカードそのものを失う点に注意してください。
【逃げる】 … 状況やタイマーゲージに関わらず、即座に戦闘を中断し終了します。 |
<プレイヤーパラメータについて>
【体力】 … 0になると倒れ、戦闘が中断されます。
hp 倒れてもペナルティは無く、そこまでの戦闘報酬も得られます。
ホームに戻ると回復します。
【攻撃力】 … 物理攻撃時のダメージの大きさの基礎値になります。
ap この基礎値と別に、まず敵による攻撃回避およびクリティカルと攻撃ブレが計算されます。
回避されるとミスでダメージは与えられません。
通常攻撃時は相手の防御力やブレによりダメージが低減しますが、
クリティカルのときはこれらが無視され、直接ダメージ値になります。
この後ダメージ値に対する補正が行われたり、別途魔法属性攻撃が上乗せされたりします。
【攻重量】 … 物理攻撃を行うと、タイマーゲージに行動待ち時間が追加されます(黄色ゲージ)。
wgt この伸び量は装備の重さに依存します。
武器だけでなく防具などによっても変動します。
【防御力】 … 相手の物理攻撃によるダメージを低減させます。
dp クリティカル時は無視され、どんなに防御力が高くてもミスでなければ1のダメージが入ります。
コマンド【防御】時は2倍で計算され、被クリティカル時にも1倍として機能します。
【精密性】 … 物理攻撃時のブレを低減させる他、敵の攻撃回避率を下げ、クリティカル率も高めます。
dex
【俊敏性】 … 攻撃待ちのタイムゲージ(黄色)の減少を早くします。
agi また、敵の攻撃に対して、回避率増、ブレ増、クリティカル率減の効果があります。
【知性】 … 詠唱ゲージ(紫)の減少を早くします。
int
【運気】 … 表示されていませんが、クリティカル率を上げ、また被クリティカル率を下げます。
luk
【魔力】 … 魔法使用時に消費します。ホームに戻ると回復します。
mp
|
<現在のバージョンについて>
(2014/01/25→27)
・戦闘相手のバリエーションがまだ少ないため、以下の2点により暫定的な対処としています
◆ Hゲージによって攻撃時のジェムの発生量が変動しますが、このHゲージを戦闘ごとにリセットしていません。
続けて戦ううちに特に工夫しなくてもジェムが沢山取得できるようになります。
◆ 生成や強化などに使用するジェムの量を大幅割引しています。
現在のバランスでも多くの武器、防具、道具、魔法なんかを使ってもらえると思います。
それでも攻略にそこそこの分量が出てきましたので、(バージョンごとにリセットするとは思いますが)
バージョン内でのセーブ/ロードを次ないし近い更新で実装したいと思います。後手後手ですみません。
→セーブ実装しました。
その他前回からの引き続き、
・背景が相変わらず落書きです。
・敵の方は雑魚2種類になりました。
・どんな感じにアニメ出来るかという試行と紹介で現行の雑魚モンスターにアニメを実装しましたが、
このあたりは他のボリュームとのトレードオフなので、
雑魚についてはアニメによる表現はあまりしない予定です。
・防御できるようになり、魔法の詠唱も入り戦略的になりました。
・フィールドパートは現在制作中ですが、
web版は基本的にフィールド無しのバトルのみで詰めていこうと考えています。
それ以外で今回追加したこと、
・敵の行動が選択制になり、AI的な自動判別を行えるようになりました。
・状況を視認化するためのゲージの種類が増えました。
タイマーゲージ内での複数色のゲージの積み上げ
獲得ジェムの満タン分を数値化しての周回化によって取得カード枚数がわかるように
敵の部位にタイマーゲージを追加可能にして部位攻撃が可能に
…といったあたりです。
・ファームを実装しました。SLG的な管理している感じがちょっと面白いといいな。
・バトル内の台詞を実装しました。これでようやくキャラクターと遊べる感じです。
・武器のドロップに+○のランダム要素を追加しました。
・カードを売却できるようにしときました。
カードになっちゃってジェムが溜まらないって状況もあると思うので。
これで錬金の項目が生成強化と合わせて3つになったので、メニューをまとめるかもしれません。
・カードにカード内テキストとは別にくだらないコメント文章を表示できるようにしました。
あとは敵の種類増やすことで、関連付けを増やしたりプレイヤーの好き嫌いに対応できるように
なっていけたらいいなと思います。
→27日の更新分
・セーブ/ロードが取り急ぎの処置ですが実装されました。
・物理攻撃プレイのための装飾品が少なかったのでお守りアイテム3つを追加しました。
・生成するとき生成前に入手物の既存所持数を表示するようにしました。
・結果画面で結果ウィンドウの表示/非表示を切り替えられるようにしました。
・敵の仰け反りゲージの初期化、スロット内の強化などのバグ修正。
・一部アイテムの価格変更、被ダメージ時のWAIT調整など。 |
<攻略のヒント>
【灰色熊】クリティカルがとても痛いです。
一撃死(あるいは硬直によるコンボ死)のラインを把握して回復するのが基本です。
Lv1については序盤ですので装備を整えてみてください。特に問題となるのはLv2だと思います。
物理攻撃主体で来た場合は十分に防御力のある装備で、通常攻撃は問題無いかと思います。
そこでクリティカルが問題になるわけですが、このゲームの【防御】はクリティカルにも有効です。
防御効果は半減しますが、それでも装備が整っていれば即死のリスクはぐっと下がります。
タイマーゲージを見極めてテンポよく防御&カウンターを繰り返せれば、
運否天賦でなく確実に勝てるようになると思います。
【ハイヴ】兵蜂が物凄く鬱陶しいので、兵蜂をいなせる武器や魔法を見つけることが重要です。
詠唱の長い呪文は中断させられ多くの場合役に立ちません。
両方の蜂を倒したときには高確率で召集が掛かりすぐに復活してしまいますが、
このとき本体、呼ばれた兵蜂ともに大きな隙が出来ます。
運気(Luk)などを上げることも有効です。
お尻は回避されやすいけどダメージが高く入り、胸は回避されにくい分ダメージが低いです。
|
戻る